エンジニアのエンジニアによるエンジニアのためのサイト
Toggle navigation
TOP
技術
書籍
資格
業務
イベント・セミナー
ニュース・お知らせ
検索
News
07/25 おすすめ情報に 『 【案件】Azure AD関連の認証設計/azureの基本設計 』 を追加しました。
会員登録するとキャリア診断やサイトに参加することができます。
あなたにおすすめな技術情報、資格、仕事などをお知らせします。
無料会員登録
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた場合
Login
Tweet
TOP
投稿内容
アルゴリズムについて
投稿者: Nakamaさん
投稿日:2021/05/18 15:41
更新日:
2
分類
技術
テクノロジー
その他
キャリア
運用・保守
投稿内容
今回は、プログラミングする際に必要な考え方であるアルゴリズムについてご紹介していきます。
アルゴリズムとは、問題を解決するための方法や手順のことを指しています。一般的には、1つの問題や課題に対し、アルゴリズムは複数あることが多いです。同じ結果を出力させるアルゴリズムだとしても、アルゴリズムによって、解決するためのプロセスが違うため、解決の処理速度に差が生じます。適切に作業効率の良いアルゴリズムを選んで使うことが重要です。
【アルゴリズムの具体例】
アルゴリズムの具体的な考え方として、大根のいちょう切りを例にしていきます。
課題:大根のいちょう切り(4等分)
解決法①
1.大根を輪切りに30枚スライスする(29回)
2.1枚ずつ4等分にしていく(30枚×2回)
合計89回カットした
解決法②
1.大根を縦に4分割する(3回)
2.4分割したものをまとめて30枚スライスする(29回)
合計32回カットした
解決法③
1.大根を輪切りに30枚スライスする(29回)
2.輪切りにしたものを重ねて、4等分にする(2回)
合計31回カットした
大根のいちょう切りで3つのそれぞれ異なるプロセスのアルゴリズムがあるとすると、最も効率のいいアルゴリズムが「解決策③」ということになります。
ビジネスにおいて、「問題解決」が求められる場合は多々ありますが、それらを解決するために、最も効率的な方法(アルゴリズム)を考えられるようになるとスキルアップにもつながります。
参考にしていただけると幸いです。
■参考資料
https://products.sint.co.jp/topsic/blog/what-is-algorithm
コメント
コメントする
戻る