今回はLinuxのリダイレクトをご紹介します。
Linuxは入出力を以下の3種類に識別しています。
標準入力 : 0
標準出力 : 1
標準エラー出力 : 2
標準入力とはキーボードなどの入力元のことです。
標準出力はプログラムから出力されるデータの出力先で、標準エラー出力はプログラムから出力されるエラーメッセージの出力先です。
標準出力と標準エラー出力に分かれていることで、例えば毎日実行されるジョブにエラーが出たときのみ確認する、といったことが可能です。
コマンドなどの入力は通常キーボードから行われ、結果の出力は通常画面上に表示されますが、入力元をファイルに変更したり結果を画面上に表示するのではなくファイルへ保存することもできます。
このように入出力先を切り替えることをリダイレクトといいます。
以下が主なリダイレクトの種類です。
> : 出力先を指定
>> : 出力先に追記
< : 入力元を指定
<< : 最終入力文字を指定
2> : 標準エラー出力をファイルに指定
2>&1 : 標準出力と標準エラー出力をファイルに指定
以下がリダイレクトの主な書式です。
【コマンド > ファイル】
ファイルに標準出力を書き込む
【コマンド >> ファイル】
ファイルに標準出力を追記する
【コマンド < ファイル】
ファイルの内容を標準入力に送る
【コマンド 2> ファイル】
ファイルに標準エラー出力を書き込む
【コマンド 2>> ファイル】
ファイルに標準エラー出力を追記する
【コマンド > ファイル 2>&1】
ファイルに標準出力と標準エラー出力を書き込む
【コマンド >> ファイル 2>&1】
ファイルに標準出力と標準エラー出力を追記する
【コマンド << 終了文字】
終了文字が現れるまで標準入力へ送る