企業を取り巻くIT環境において、年々サイバー攻撃は高度化、巧妙化し加速し続けており、
今まで通りのセキュリティ対策だけでは対応することが困難になりつつあります。
様々な脅威から会社を守るために、セキュリティ対策は欠かせません。
今回は、セキュリティの専門組織である、「SOC(Security Operation Center)」についてご紹介致します。
「SOC(Security Operation Center)」とは、企業や組織に向けたサイバー攻撃の検出や分析を実施するための専門組織です。
企業のシステムネットワーク、デバイスの監視からセキュリティ対策に関するアドバイスまで、幅広く対応しています。
SOCは自社で組織編成をする場合も考えられますが、
24時間365日体制で監視し対応することが求められていることから、外部機関を利用する場合が多いとされています。
近年、コロナ渦でテレワークが増え、クラウドサービスを業務利用する機会もその分増えてきています。
このようなIT活用の多様化に合わせ、セキュリティ対策も実施する必要があります。
しかし、専門的知識が求められるために、自社での対策が難しいという会社も少なくないかと思われます。
日々変化し、進化しているサイバー攻撃に備えなければいけない状況で、
常に最適なセキュリティ対策を継続することは簡単ではありません。
SOCはセキュリティの専門組織であり、セキュリティの専門家によって構成されているので、多様化する環境にも対応することができています。
SOCを利用するメリットとしては、セキュリティが強化できることのほかに、
自社におけるセキュリティ関連業務をアウトソーシングできることが挙げられます。
アウトソーシングした分の人員は別業務に割り当てることができ、リソース不足の解消が期待できるのです。
SOCを設置する際の課題や注意点として、
外部機関を利用してSOCを活用する場合は、コストがかかってしまう点にあります。
監視体制や報告手段、どこまでの範囲が対応可能かどうかを事前に確認することが重要となり、
これらはサービスごとに大きく異なってくるため、予算などと照らし合わせながら、
自社に適したサービス内容のSOCを活用していくことが大事となってきます。
セキュリティに関する対応は、直接会社の利益に繋がるものではありません。
しかし、一度セキュリティインシデントが発生すると、多大な不利益をもたらしてしまいます。
社会的信用を失い、会社存続が危ぶまれるケースもなかにはあります。
そのようなリスクを回避するためにも、改めてセキュリティ対策について意識して考えることが重要であると感じました。
参考: