こんにちは。
今回はExcelにて、空白セルを一括削除する方法を紹介していきます。
まずは削除したいセルの範囲を選択します。
次に、リボンのホームタブの中にある「検索と選択」をクリックし、「条件を選択してジャンプ」を選択します。
選択オプションが表示されたら「空白セル」にチェックを入れ、OKをクリックします。
そうすると空白セルのみが選択された状態になるので、空白セルを右クリックし、「削除」をクリックします。
すると削除メニューが開かれるので、今回の場合は、
空白セルを削除したうえで上部にデータを詰めて表示することができる「上方向にシフト」を選択し、OKをクリックします。
すると、空白セルを一括削除することができます。
作成したリストの空白セルを削除したい際に、是非活用してみてください。