MiracleJobLogo
エンジニアのエンジニアによるエンジニアのためのサイト
News 07/25 おすすめ情報に 『 【案件】Azure AD関連の認証設計/azureの基本設計 』 を追加しました。
会員登録するとキャリア診断やサイトに参加することができます。
あなたにおすすめな技術情報、資格、仕事などをお知らせします。

無料会員登録


パスワードを忘れた場合
LINEで送る
MiracleJobBanaLeft1
MiracleJobBanaLeft2


プロトコルについて
profile-img
投稿者: A.Sさん
投稿日:2024/06/17 13:19
更新日:2024/06/19 10:25
like-img
分類
技術
テクノロジー
全般
キャリア
運用・保守
投稿内容

プロトコルについて記載いたします。


プロトコルとは

プロトコルとは、手順や手続き、外交儀礼、協定などを指す英単語で、IT分野では「通信プロトコル」を意味することが多いです。


通信プロトコルとは

通信プロトコルは、データや情報を送受信する際の約束事や手順を定めたものであり、コンピュータ内部やネットワークを介してデータを送受信する際などに使われます。

英語しか使えない人と日本語しか使えない人では会話ができないのと同じように、対応しているプロトコルが違うと通信を行うことができません。


プロトコルの種類

プロトコルには、独自仕様のクローズドなプロトコルと、業界団体や標準化機関などが標準化して公開したオープンなプロトコルがあります。

インターネットで利用されるプロトコルの多くは、IETFなどが策定した標準プロトコルです。


プロトコルの階層化

プロトコルは複数の階層に分けて考えられ、各階層のプロトコル群はモデル化して整理されることがあります。広く普及している「TCP/IP階層モデル」では、リンク層、インターネット層、トランスポート層、アプリケーション層の4階層に分類されています。


これにより、上位プロトコルが実装されたソフトウェアでは、下位プロトコルとの通信方法さえ理解していれば、隣接するプロトコルの状況を気にせず通信を行うことが可能です。


以上になります。


参考URLプロトコル(通信規約 / 通信プロトコル)とは - 意味をわかりやすく - IT用語辞典 e-Words

コメント


MiracleJobBanaRight1
MiracleJobBanaRight2
MiracleJobBanaRight3