MiracleJobLogo
エンジニアのエンジニアによるエンジニアのためのサイト
News 07/25 おすすめ情報に 『 【案件】Azure AD関連の認証設計/azureの基本設計 』 を追加しました。
会員登録するとキャリア診断やサイトに参加することができます。
あなたにおすすめな技術情報、資格、仕事などをお知らせします。

無料会員登録


パスワードを忘れた場合
LINEで送る
MiracleJobBanaLeft1
MiracleJobBanaLeft2


FHSについて
profile-img
投稿者: K.Tさん
投稿日:2024/10/25 11:45
更新日:2024/10/25 11:46
like-img
分類
技術
テクノロジー
全般
キャリア
運用・保守
投稿内容

FHSについて紹介します。

 

FHS(Filesystem Hierarchy Standard)とは、ディレクトリ構造の標準を定めたガイドラインです。多くのLinuxディストリビューションでは、相互運用を高めるために、FHSをベースにディレクトリ、ファイルが配置されています。

 

FHSでは、ディレクトリの名前のほかにも、各ディレクトリの役割、格納するファイルの種類、コマンドの配置などについても示されています。

 

したがって、FHSで提唱されているディレクトリ構造を理解することで、Linuxを使用していく上でどのような環境でも目的のファイルを検索できます。またどこに配置すべきなのかなどを把握することができます。

 

FHSでは、/dev以下にデバイスファイルを配置します。システム起動時に接続されているデバイスがチェックされ、自動的に作成されます。

 

FHSはルート(/)を起点とした単一のツリー構造であり、/以下に目的に応じたディレクトリ階層が配置されます。

 

 

出典

LPICレベル1スピードマスター問題集, Version5.0対応, 101試験, 102試験対応

有限会社ナレッジデザイン 山本道子・大竹龍史 著

FHSとは - IT用語辞典 e-Words

コメント


MiracleJobBanaRight1
MiracleJobBanaRight2
MiracleJobBanaRight3